鮮度にこだわり、受注後焙煎

厳選したコーヒー豆だけを、鮮度にこだわり受注後に焙煎

Telu’s coffee roastery

全日本コーヒー協会が「コーヒーの日」を設定したのが、1983年です。

コーヒーの重要が高まる時期の始まりとして、10月をコーヒーの年度初めに設定したのが始まりです。

現在は「国際コーヒーの日」になっています。

日本の「コーヒーの日」に、国際コーヒー機関が乗っかって来たということはなさそうです。

国際コーヒー機関(ICO)が2014年に2015年10月1日を「国際コーヒーの日」(International coffee day)に制定すると発表。

そのため、10月1日が世界共通のコーヒーの日に制定されています。

2014年には全日本コーヒー協会は、国際コーヒー機関に加盟していませんでした。

(翌年に加盟です。)

ですから、乗っかって来たということはないと思います。

しかし、ずっと以前から「コーヒーの日」を制定していた日本にとっては良かったのだと思います。

そして、昨日2024年のコーヒーの日を迎えました。

さて、2024年のコーヒーを取り巻く状況は、どうでしょうか?

とても「良い」とは言える状況ではないと思います。

気候変動に伴う収穫量の減少、肥料の高騰、戦争による輸送費の高騰、様々なネガティブ要因があります。

特に日本は円安で、より高くなっています。

この2年間は逆境の中に、どっぷりとはまってしまっていた様な気がします。

しかし、コーヒーの日から始まる新しい年が、産地、ロースター、カフェなど、コーヒーに関わる全ての人にとって、良い年になることを祈っています。